あおしおげーむず

雑多に気ままなゲームブログ。Archeage、その他もろもろ。AoToと柴遠が綴っていきます。

アリーナ武器・防具 覚え書き ~検証・アーキエイジ生活!~

こんばんは、柴遠です(*'ω'*)

アプデがあって、先日まで10対10アリーナが開催されていましたね。

僕も楽しく遊ばせてもらってたのですけど、困った点が…

武器とか防具とかの選択時間短くない!?

ねえ、もうちょっとゆっくり読んでから選びたいよ…(´・ω・`)

 

というわけで、ゆっくり読むために必死にスクショを取ってきましたw

(キャラが若干透けてたりしますが、そこはご容赦を)

自分の記録用もかねてブログ記事にしたいと思います。

 

◇防具選択

まずは防具の選択から!

f:id:sion2162:20190510200835j:plain
 

・プレート

f:id:sion2162:20190510195036j:plain

・革

f:id:sion2162:20190510195104j:plain

・布

f:id:sion2162:20190510195122j:plain

 

プレートは魔法抵抗が一切ないのですね、これはきつい(´・ω・`)

相手の職がわからないとかならやはり革が無難でしょうか… 

 

◇スタイル

お次は、武器のスタイルの選択です。

f:id:sion2162:20190510200724j:plain

・盾

f:id:sion2162:20190510195506j:plain

・双手

f:id:sion2162:20190510195636j:plain

・両手

f:id:sion2162:20190510195654j:plain

 ふむふむ盾は体力が増えるのですね。

 

◇武器種の選択

で、最後が武器種の選択です!

f:id:sion2162:20190510202833j:plain

これは選んだスタイルによって数値が異なるので、それぞれ紹介していきますね。

〇盾持ちの場合

・近接

f:id:sion2162:20190510201841j:plain
・弓

f:id:sion2162:20190510202459j:plain

・魔法

f:id:sion2162:20190510201659j:plain

・回復

f:id:sion2162:20190510202519j:plain

 

〇双手の場合

・近接

f:id:sion2162:20190510200505j:plain

・弓

f:id:sion2162:20190510200529j:plain

・魔法

f:id:sion2162:20190510200924j:plain

(下がちょっと欠けちゃった…柔軟性4036ですw)

・回復

f:id:sion2162:20190510202709j:plain

 

〇両手

・近接

f:id:sion2162:20190510203005j:plain

・弓

f:id:sion2162:20190510203016j:plain

・魔法

f:id:sion2162:20190510203027j:plain

・回復

f:id:sion2162:20190510203041j:plain

 

なるほど、盾持ちと双手は攻撃ステータスはほぼ一緒だけれど、

体力と、力などのステータスの数値が逆転しているのですね。 

で、両手は攻撃力・力などのステータスが高い代わりに、

体力と回避無視・抵抗無視が低め、というわけですね。

 

なるほど、初めてよく見てみていろいろわかりました(*'ω'*)

 

トリミングがたがたですみませんが、覚え書きなのでご勘弁を(/ω\)

これを読んで皆さん、同条件アリーナでの戦いに備えましょう!

ArcheAge アップデート5.1.9 実装!【海賊 編】

 こんにちは!あおとです(・ω・)ノ

 今日も元気にArchAge!

 みなさん、ついに平成も終わりを迎えてしまいましたね!

 新元号は「令和」ということらしいですが、これからもこのあおしおげーむずをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 では早速書いていきましょう!

 前回の記事はこちら↓

ArcheAge アップデート5.1.9 実装!【細かな仕様変更 編 】 - あおしおげーむず

 

 今回は、アップデートで変更された海賊の仕様について書いていきたいと思います。

 

f:id:aoto-9650:20190503082412p:plain

 

 〇海賊への加入方法について

 西大陸東大陸国家とはまた別な勢力である海賊はどの種族でもなることができます。

 アップデート以前は犯罪(窃盗や殺人)などを犯して、その痕跡を報告されると付与される不名誉ポイントを一定数貯めることにより海賊勢力へとなることができましたが、この条件がとても大変だったのです。

 しかし、アップデート以降は不名誉ポイントとは関係なくクエストによって移動できるようになりました。

※この下↓を選択すると海賊になるまでの手順が見られます!(ネタバレ回避のため透明にしてあります。)

 

1、クエストの開始地点はフリーダムロード北東の掲示から受諾し、グロウル島にいる大海賊キアラン・カヴァナグと会話。

2、イニステールにいるタブサチンから受諾し、その場にある荷物を地獄の沼地にいるダリアナバルドまで届ける。

3、イニステールにいるタブサチンに報告した後、スパーキングビーチにいるトルサーを訪ねる。

4、1~3で集めた推薦書3枚をインベントリ内で使用し1つにまとめる。

5、グロウル島にいる大海賊キアラン・カヴァナグの後ろにある宝箱に4で1つにした推薦書を入れる。

 

 〇海賊勢力からの追放について

 アップデート以前は、原則として不名誉ポイントを減らすことで海賊勢力から元の勢力へと戻ることができました。

 しかし、アップデート以降は7日間ログインせずに放置すると海賊勢力を追放され、元の勢力へと強制的に移動します。

 

 〇その他について

 アップデート以前は、海賊勢力に定員はなかった(はず…?)のですが、今回のアップデート以降、定員150名というのが設定されました。

これにより、サーバー内の海賊勢力が150名以上だった場合は海賊勢力になることはできません

 ※アップデート以前から海賊勢力が150名を超えていた場合はそのまま維持されます。

 また、海賊勢力の英雄は1名のみ選出されるようになりました。

 

それでは今回はここまで!

相変わらず短くてすみません( ;∀;)

僕自身、海賊勢力になったことがなく無縁だったのでアップデート以前のことについて間違いがあるかもしれませんが、ご了承ください。

次回は新設されたダンジョンについて書いていけたらな~(予定)と思っています!!

それではみなさんごきげんよう('ω')

銀の箱開けてみました ~検証・アーキエイジ生活!~

こんにちはこんばんは、柴遠です。

今回は、狩り民・戦闘民の皆さんにも有用な情報をお送りするべく、

銀の箱100個の開封を行ってみました!

(2019.4.26の5.1.9アップデート時開封記録です。)

NMドロップの金の箱とは違い、無限に手に入れることができる銀の箱。

さてさて、これを開けるのはいい方法なのか、どうなのか。

早速行ってみましょう!

f:id:sion2162:20190427192404j:plain

いざ、開封!

結果は……?

f:id:sion2162:20190427192558j:plain

こんな感じとなりました!

やはり1個ずつ開ける金の鍵と比較しても、ちょっと残念な感じではありますね。

1回にクレセントストーン結晶1個は確定で、出てくるお金は11金くらい。

体感的に25回に1回ほどレア枠が出ました

レア枠の内容としては、太陽の強化石2個、星光の強化石3個、クレセントストーン結晶3~5個みたいな感じでした。

 

ちなみに、銀の鍵の相場が、開封当時このくらい。

f:id:sion2162:20190427193022j:plain

 

鍵は今回は自作しております。

クレセ結晶等が欲しくて、銀の箱を開けようと検討している人は参考にしてください!

 

ではでは(*'ω'*)

リヴァ杯はみんなの味方!~無課金あーきえいじらいふ~

こんばんは、柴遠です。

皆さんいかがお過ごしですが? ん? 

労働力は足りないし、狩りではいいアイテムが落ちない?

世知辛い世の中ですよね……

そんなあなたにおすすめなのがこれ、

リヴァイアサン征服の黄金杯!!

 

とまあ、ちょっとテレビショッピング風に初めて見ましたが、

今回のお話はリヴァイアサン征服の黄金杯、通称リヴァ杯についてです。

この黄金杯、アクセスすることで2種類のバフがもらえまして、これがとっても無課金、いやアーキエイジをするほとんどの人にありがたい効果があるのですよ。

もらえるバフはこの2種類。

まずは、これ。

f:id:sion2162:20190425220600j:plain

リヴァ杯に出ているビックリマークのクエストマークにアクセスすることでもらえるバフです。クエストは自動完了し、1日1回受けることができます。

放置時の自然回復量が増えるんですね。

5分放置で5回復するのが、15になるわけです。

つまりなんと通常時の倍に!

無課金勢にはとてもありがたいバフですね。

効果時間は4時間。ログアウト時には回復しない&効果時間が減っていくので注意を。

 

そしてそして、もう一つのバフがこれまたすごいんですよ。

f:id:sion2162:20190425222344j:plain

ね、すごいですよね(*'ω'*)

効果時間は2時間で、さらに1日の間何回でももらうことができます。素晴らしい!

各種デイリーを達成する前に受けておきたいバフですね。

狩りもはかどります。

リヴァ杯は、マリアノープル、オーステラ、スパーキングビーチ、グロウル島に設置されています。

一日の活動を始める前にぜひ、リヴァ杯へ!

※今回の設置は2019年5月8日までです!

 

余談ですが… 

実は僕がアーキエイジを始めたばかりの頃もリヴァ杯が設置されてたんですよ。

確かその時はG鯖でリヴァイアサンが実際に討伐された時だったかな?

僕ネトゲ初心者で、アーキエイジのこともよくわかってなかったので、倒してないのにリヴァ杯に触ったら怒られるんじゃないかとびくびくしながら触りにいってました…

(実際に怒られたことはないですよ!)

僕と同じネトゲ初心者の小心者の皆さん。触ってもきっと怒られませんので、勇気を出してリヴァ杯を触りに行ってみましょう!

今回のはGWスペシャルイベントでの設置ですからね、みんなに触る権利平等にあるはずなのです(*'ω'*)

 

ではでは、無課金と無(理しない範囲の)課金の皆さんを応援する

無課金あーきえいじらいふ、今回はこれにてお開きです!

また次回もお楽しみにー

ArcheAge アップデート5.1.9 実装!【細かな仕様変更 編 】

こんにちは!あおとです(・ω・)ノ

今日も元気にArchAge!

 みなさん、長い間ブログの更新ができず申し訳ございませんでした( ;∀;)

 正月でグダグダ生活を送り、その後は色々とバタバタしていて更新できませんでした(´・ω・`)

 前回まではアップデート5.0について書いていたのですが、

2019/04/17に新アップデート「溟海の覇者」が実装されたので、

前回のアップデートからかなり日付も経っていることですし今回から

アップデート5.1.9についての記事を書いていこうかと思います。

f:id:aoto-9650:20190420183642p:plain

 早速書いていきましょう! 

 前回の記事はこちら↓

ArcheAge アップデート5.0実装!【憎悪適性 編】 - あおしおげーむず

 

 今回はアップデートによって行われた細かな仕様変更について書いていきます。

 

〇黒曜装備について

 初心者の頃、多くの人がお世話になるだろう黒曜装備ですが

今回、製作レシピが変更になり 今まで初心者には入手するのが大変だった図書館のボス(通称:図書館NM)のドロップアイテムや、狩りが面倒な図書館の素材が必要なくなりました!

 それに伴い、図書館の素材及び図書館NMのドロップアイテムは廃止となり

お手持ちの素材はNPCへ販売することができます。

 ※図書館を除く一部のNMの素材は必要です。

 この変更によって初心者の方にとって黒曜装備はもっと手軽なものとなったのではないのでしょうか!

 

〇安定した黒炭の粉について

 大陸間交易を行って入手することができた「安定した黒炭の粉」の名称とアイコンが変更になりました。

 名称は「ブラックアーキウムの浄水」となり、アイコンはサンアーキウムの浄水などのアイコンに似たような感じです。

 名称とアイコンが変化しただけで、用途などは変わっていません。

f:id:aoto-9650:20190424182322j:plain

用途は変わってないのに名称やアイコンを変える意味はあったのだろうか…|ω・)

 

〇マスター装備について

 今回のアップデート以降、マスター装備のレシピが削除(?)されたので

マスター装備が製作できなくなりました。

 入手経路は武器又は防具商人からの購入となりました。

ちなみに…

実は、マスター装備は「亡霊のソウルストーン」というアイテムを500個と100労働力で

スパーキングビーチの住宅地区にある製作台で製作することが可能なのです。

f:id:aoto-9650:20190424184634j:plain

製作できるやないか~い  ( ゚Д゚)ノ

 

そして!

武器/防具の特化住宅では、マスター装備とマエストロ装備をすっ飛ばして

エペリウム装備から作ることが可能なので、エペリウム装備以上の装備を目指しているのであれば、特化住宅で直接エペリウム装備を作ることをおすすめします!

f:id:aoto-9650:20190424184335j:plain

 

 それでは今回はここまで!

 今回は久々にブログ書いたので誤字脱字や、変な日本語などが多いかもです…。

 次回の記事はなるべく間が空きすぎないようにしたいと考えてます!

 それではみなさんごきげんよう('ω')

無(理しない範囲の)課金で楽しむ ~ふんわりアーキエイジライフ~

こんばんは、柴遠です。

みなさん、お久しぶりです。

またまたブログの更新が空いてしまいましたね、申し訳ないです(/ω\)

 

でも更新していない間にも、日々こつこつアーキエイジしてましたよー。

そんな中来ましたね、アップデート!

アプデで気になった点などはこれから書いていくこととして、

今日は僕的にちょっと重要なニュースをお話していきたいと思います。

 

僕、アーキエイジ始めた当初は学生でしたので基本的に無課金を貫いてたんです。

労働の祝福もガチャのボックスもゲーム内で取引やオークションで買ってました!

ゲーム内だけでいかにいろいろできるかということを考えながら、楽しむのが好きだったんですよね。

ただ、最近就職して本当に仕事が忙しくて自分の時間を持てなくなってきて感じました。

時間がないと無課金ってつらいね!?

アーキエイジは無課金でも時間があれば十分に楽しめるゲームですが、

時間がない中で十分に楽しむには……

課金したほうがよいと判断しました(*ノωノ)

 

なので、本日より久しぶりに、そして自分で働いたお金で、

プレミアム入れます!!

 

はい、非常にどうでもいい報告でしたよね。

失礼しました。

これからは無(理しない範囲の)課金で楽しんでいきたいと思います。

 

これからもあおしおげーむずでは、

無課金、それから無(理しない範囲の)課金で楽しむ人に向けて

記事を書いていきたいと思います。

のんびり更新、ふんわり情報ですが、どうぞ覗いてってください(*'ω'*)

f:id:sion2162:20190424195447j:plain

ヒラマでぱしゃり フクロウとともに!

 

ヤタの繁殖編・後日談 ~検証・アーキエイジ生活!~

こんにちは、こんばんは柴遠です。

前回検証の後日談を書いていきますよー。

前回記事はこちらから

検証・アーキエイジ生活! ~ヤタの繁殖編~ - あおしおげーむず しおVer.


検証でのときに頬を赤らめていたメスヤタちゃんがなんと妊娠しました!
妊娠の確率はなかなか低いので素直にうれしい僕です(*'ω'*)


ただ、ここからまた厳しい戦いが始まります。
生まれてくるヤタには、
・黒ヤタ
・シャムヤタ
・キジヤタ
がいます。

キジヤタは、他の二つに比べてスキルやMPが少ないなどちょっと残念な子。

ちなみに僕が今まで出産に立ち会ってきたヤタちゃんたちは、

ほとんどがキジヤタを産みました(/ω\)

シャムヤタが出たのは、一番最初のたった一回のみ。

その子は今でもいつも僕のインベにいる良きパートナーです。

そんな厳しい戦い、出産のお手伝いにも気合が入ります。

f:id:sion2162:20190216222658j:plain

さあ、頑張って産むんだぞー

 

そして!

f:id:sion2162:20190216222742j:plain

じゃん!

なんとなんと、レアなシャムヤタちゃんが産まれました(*'▽')

これには、僕も感極まって「やった!」とリアルで言ってしまいましたね。

 

そして、この子は血盟のAoToさんの所へもらわれていきました(*'ω'*)

待望のレアヤタちゃんです、大事に育ててくれるといいな!

(その後プレゼントしたシャムちゃんは、成長石で強制成長されてましたw)

 

さて、次回の「検証・アーキエイジ生活!」もお楽しみに。

 

 

ヤタの繁殖編 ~検証・アーキエイジ生活!~

こんにちはこんばんは、柴遠です(*'ω'*)

今回からブログで検証シリーズやっていきたいと思います!

「検証・アーキエイジ生活!」始まります。

 

第1回の今回のテーマは、「ヤタの繁殖」です。

みなさん、ヤタやシロクマの繁殖ってしたことありますか?

動物を育てて、騎乗や戦闘ペットを獲得できるという、

生活系をやってる人間としてはなかなか興味深いコンテンツです。

僕も初心者の頃から始め、今もちょこちょこやってます。

知らない方もいるかもしれないので、大体のやり方を書いていきますね。

 

 〈ヤタの繁殖の仕方〉

①畑に子ヤタを並べ、オスヤタが発生するまで収穫・置きなおしを繰り返す

②オスヤタの周りを囲むようにメスヤタを並べる

③オスヤタの毛を刈り取り、興奮状態になるまで待つ

(刈り取りの度にランダムで興奮状態になるかが決まる)

④興奮状態になったオスヤタを応援する!

⑤一定域のメスヤタが頬を赤らめたメスヤタになる

⑥頬を赤らめたメスヤタの中から確率でお腹が膨らんだメスヤタになる

 

とまあ、こんな感じで繁殖は行うわけです。

大体の人はかぼちゃカカシや八角亭なんかに、

ずらーっとヤタを並べるのかなと思います。

で、ここで僕思いました。

『違う建築物においてあるヤタの興奮の力は届くのか』、と。

それでは、検証行ってみましょう!

 

 

f:id:sion2162:20190216221032j:plain

まず、これが興奮したオスヤタ君です。

すごい表情ですね、あらぶってます。

 

f:id:sion2162:20190216221148j:plain興奮したオスヤタ君が右の子です。

で、この興奮の力が隣の畑にいるメスヤタちゃんたちに届くのか、

というのが今回の検証。

エリアの境目が見やすいように、中央にヤタを表示しています。

ちなみに、左の畑は僕の所有地、

右のオスヤタ君がいるのは血盟さんのお菓子の家です。

どちらも血盟権限にしてあります。

果たして届くのか!

f:id:sion2162:20190216221504j:plain行きますよー、応援、応援!!

 

そして結果は!!

 

f:id:sion2162:20190216221542j:plain

はい、隣の建築物のメスヤタちゃんに興奮力は届きました!

(権限等で届かなかったりすることもあると思うので、実際やってみるときは自己責任でお願いします)

みんな頬を赤らめていてかわいいぞ。

赤ちゃんできるといいですね(*'ω'*)

 

ということで、今回の検証結果!

『オスヤタの興奮力は、ほかの建築物のメスヤタに届く(権限等要確認)』

でした(*'ω'*)

畑の端っこに発生してしまったオスヤタ君にも朗報ですね。

 

次回検証もお楽しみに!

次回記事はこちら

検証・アーキエイジ生活! ~ヤタの繁殖編・後日談~ - あおしおげーむず しおVer.



不思議な自生植物たち ~ふんわりアーキエイジライフ~

ふしぎ、ふしぎー、アーキの不思議~

 

さてこんにちはこんばんは、柴遠です。

今日はアーキエイジの自生植物の不思議について書いていこうと思います。

皆さんは自生植物って知っていますか?

引っこ抜いても引っこ抜いても自然に生えてくるアイツ。

そう、彼(彼女?)?こそが自生植物です!

 

リリエットのオリーブさんとか、

ロカロカのサツマイモさんとか。

ほかにもいっぱいいっぱいありますね。

最近は、お肉にしてもお肉にしても生えてくる

動物さんたちのちょっとしたホラーも見られます…

 

さて、その自生植物ですが、彼らは好き好んで生えているわけですよね。

自分の適した環境だから生える…それはわかる。

  

f:id:sion2162:20181224211631j:plain


うん、なんで適した環境じゃないのに君は生えた!!

そんな自生植物がいるんですよね。
アーキエイジの不思議の一つだと思ってます。
あれですかね、アスファルトの隙間に必死に生える大根みたいな
そういうポジションを狙ってるんですかね。

 

ちなみに植物を適正気候ではないところで育てたときのデメリットは

・収穫までの時間が長くなる

・消滅までのカウントダウンが発生する

・収穫量がへる

などがあります。

ただ、最後の収穫量が減るに関しては、

全体で何割ぐらいの減少になるのか検証したことがないんですよねぇ。

今度のんびりふんわり、検証してみるかもしれません!

 

その時はどうぞよろしくです(*'ω'*)

ArcheAge アップデート5.0実装!【憎悪適性 編】

こんにちは!あおとです(・ω・)ノ

今日も元気にArcheAge!

早速書いていきましょう!

前回の記事はこちら↓

ArcheAge アップデート5.0実装!【新MAP 編 その2】 - あおしおげーむず

 

今回は新適性憎悪」について書いていこうと思います!

 

〇今までの憎悪について

今回のアップデート5.0が導入されるまで、憎悪は各適性にそれぞれ存在していました。

例えば、格闘の憎悪野生の憎悪といった感じです。

システム的には、スキルを使うと憎悪が蓄積して、蓄積した憎悪を消費してスキルを発動するという方式でした。(MPの消費はありませんでした。)

 

〇今回からの憎悪について

アップデート5.0導入後の憎悪は独立し、魔法寄りの適性となりました。

憎悪は、他の適性と同様にMPを消費してスキルを使用するのは変わりませんが、怒りというスキルにより憎悪を蓄積し、憎悪の消費によって憎悪適性のスキルの強化をすることができます。

※憎悪の蓄積をしなくてもスキルの発動はできます。

 

〇スキル紹介

 いくつか、憎悪適性のスキルを紹介したいと思います。

 

フォースエッジ

 以前は死適性のスキルでしたが、憎悪適性に移動したスキル。

 アップデート後は若干挙動に変化あり。

 f:id:aoto-9650:20181228101536j:plain

 

怒り

 以前は憎悪の最大蓄積数を上昇させるスキルでしたが、

 アップデート後は1秒毎に憎悪を蓄積。

 さらにフォースエッジと連携効果がある。

 憎悪適性のスキルで戦うならとっておきたいスキル。

 f:id:aoto-9650:20181228102242j:plain

 

深淵の牙

 アップデート前は魔法適正の憎悪でした。

 アップデート後は詠唱時間が無くなり即時発動になりました。

 憎悪累積効果でダメージ上昇や石化を付与できる。 

 f:id:aoto-9650:20181228102715j:plain

 

・深淵の刃

 アップデート前は格闘適性の憎悪で、ダメージが近接攻撃力に依存していました。

 アップデート後はダメージが魔法力依存となり、詠唱時間も無くなって位置指定攻撃となりました。スキルを発動してから指定位置にダメージが入るまで若干の間があります。

 憎悪累積効果で攻撃回数増加や串刺しを付与できる。

 f:id:aoto-9650:20181228103053j:plain

 

 

スキル全体としてはこんな感じです。

 f:id:aoto-9650:20181228103626j:plain

 アクティブスキルは見たことあるようなのばっかりですね(笑)

 

〇個人的な感想

 憎悪のスキルは全体的にディレイタイムが長いように感じたので、魔法適正と合わせて、魔法適正のスキルのディレイタイムの間に憎悪適性のスキルを挟む(又はその逆)のがいいのかなと思いました。

他にもスキルの使い道はありそうな気はしますが、そのあたりは自分で発見してみてください( 一一)

 

それでは今回はここまで!

次回は正月に入ってしまうので少し間が空きます!!

ごめんなさい( ;∀;)

それではみなさんごきげんよう('ω')

超基本金策編② ~入門アーキエイジライフ~

さてさて、みなさんこんにちはこんばんは、柴遠です。

お久しぶりです、ずいぶんと時間が空いてしまってすみませんでした(/ω\)

前回の記事はこちら↓

入門アーキエイジライフ ~超基本金策編①~ - あおしおげーむず しおVer.

 

今回は超基本金策編②と題しまして初心者でもできる簡単金策第2弾をお送りします。

前回は、目標デイリーについてお話ししました。

みなさん、目標金策はいかがでしたか?

毎日やることが変わってめんどくさい…そうです、そうですよね!

そんなあなたにおすすめなのが、

夏日の滋養食デイリーです!

通称おかゆデイリーともよばれるこのデイリーは、労働力を固定で40消費して作ることができます。

素材は、お肉からお米からいろいろ…。

達成報酬は、5金と生活ポイント500!

お金に加えて生活ポイントがもらえるのがおいしいデイリーです。

 

「5金とか、やっぱりちょっとしかもらえないんじゃないか…」

いえいえちりも積もれば山となる、です。

それに、このデイリーは4種類あるので、1日で最大20金を稼ぐことができます。

それでは、素材を見ていきましょう。

 

4種類目は少し素材のハードルが上がるので、まずは最初の3つをコツコツやると吉です(*'ω'*)

 

作成場所は、農夫の作業台となっていますが、

自分の農夫の作業台を持っていなくても問題ありません!

なんと近所の課金カカシから作ることができちゃうのです。

 

そんなデイリーの素材はこちら…

・夏日の滋養食

f:id:sion2162:20181224210640j:plain

 〈レシピ〉

鶏肉 15個

キノコ 15個

ニンニク 25個

米 50個

 

・夏日の滋養食(高級)

f:id:sion2162:20181224210827j:plain

〈レシピ〉

アヒルの肉 15個

アザミ 20個

ニンニク 25個

米 50個

 

・夏日の滋養食(希少)

f:id:sion2162:20181224210923j:plain

〈レシピ〉

ガチョウの肉 15個

高麗ニンジン 15個

ニンニク 25個

米 50個

 

・夏日の珍味滋養食

f:id:sion2162:20181224212246j:plain

〈レシピ〉

冬虫夏草 5個

サフラン 15個

トマト 25個

トウモロコシ 50個

 

以上です!

どれも消費労働は40で、熟練による労働力減少等はありません。

みなさんもコツコツ、デイリーに取り組んでいきましょうね(*'ω'*)

スポンサーリンク