あおしおげーむず

雑多に気ままなゲームブログ。Archeage、その他もろもろ。AoToと柴遠が綴っていきます。

購入後約2年DELLのノートPCを修理に出してみた!

こんにちは、柴遠(しおん)です(*'ω'*)

ちょっと前まで、AAは労働使うオンリーになってました。

それもこれも、メインで使っているゲーミングノートさんを修理に出していたからなんです。

今日はこれからDELLのPCを修理に出す人や、

DELLのPCの購入を考えている人向けに修理の流れなんかを書いていきたいと思います。

当方、PCはあんまり詳しくないのでいろいろ素人の感想ですので何卒ご容赦を。

 

1.PCの不調→近くの専門店へ(Day0)

たまにPCからファンがからからとなる音が聞こえてきて、弱ってきたのかな、掃除しなきゃなと思って来たら、急に今までと明らかに違う音が!!

なにこれ、怖い!!とすぐPCをシャットダウン。

素人判断はよくないと思い、近くのパソコン工房に駆け込みます。

「掃除したら治るかなぁ」くらいに思ってたのですが、

パソコンの簡易診断をしてもらったところ、「CPUファンがダメになってますね」とのことにしょんぼり(´・ω・`)

ここで修理は……はい、ここではできずメーカー修理とのことでしてDELLに連絡することに。

メーカー出すってことはしばらくこの子は戻ってこれないのか、つらい。

いくらくらいかかるかなぁ。

 

2.DELLに電話してみる(Day1

タイトルにもある通り購入後2年以上経過して、サポートの延長はしていませんでしたので、有償での修理依頼となりました。

電話したのは、金曜日の夕方。

ネットで製品のサービスタグから担当電話番号を検索してTEL。

電話の機会音声の案内をよく聞いていろいろ入力し、修理窓口につなげてもらいます。

担当の方(中国の人かな?)に症状と連絡先を伝えて見積もり依頼完了!

後ほど見積もりがメールで届くので、その見積もり次第で頼むか決めてね、とのこと。

発音にちょっと引っかかる部分はあるけれど、問題なくコミュニケーション取れるし、丁寧な対応でした。

金曜日の夕方なので、見積もりは来週の月曜日になるかもしれないと言われました。

あとは電話口の指示に従って、BIOSからPC診断を実施

PC修理の際は、実施が必要な模様です。

けたたましく鳴るファンの音におびえながら診断を行った結果、特に問題なしの表示。

パソコン工房さんの見立て通りか、ファンの音だけが問題のよう。

電話はこれで終了。

その後、担当さんの心配をよそに、見積書が当日中にメールで到着

祈りながら見積もりを開いてみると、約2万円。

うぅ、痛い出費。でも、このままPC使えなくなるよりはなぁ、と修理を決意。

見積もりが到着した時間はすでにサービス時間外だったため、連絡は後日に。

 

3.依頼の電話(Day2)

見積もり到着後に担当者から電話がかかってくるときいたつもりだったのですが、

待っても電話が来ない……聞き間違いか!?(自信ない)

なんてことを考えながら、土日が過ぎ、月曜の夕方。

動いてる日的には2日目なのでDay2とします。

見積書に記載の電話番号に自分からかけてみることにしました。

案内に従い、見積書番号をお伝えして修理をお願いしたいとのお話をします。

(電話口はDay1の人とは違う人)

PCの運送は、佐川急便が専用の箱をもって引き取りに来てくれるとのこと。

PC本体のみの提出でACアダプタとかはいらないというか出さないでね、だそうです。

そして、電話口のお姉さんの指示に従って、動作確認用のアカウントを作成。

個人情報保護のためとのこと。

PCの引き取りは次の日で、時間指定もできました。

送付前に念のためPCのバックアップをとります。何かあったら困るからね。

 

4.PC引き取り(Day3

そして、指定した時間に佐川急便のパソコン便、引き取りのお兄さんが到着。

元気になって帰ってくるんだよ、とPCを送り出します。

PCはパソコン便のしっかりとした梱包材入りの箱に入れられて旅立っていきました。

預かり票としてパソコンの何を預かったかのチェックが入った票と伝票をもらいました。

伝票には、修理状況確認はこちらとのURL記載が。

これは、頼もしいですねぇ、と早速アクセス!が、なぜかつながらず。

むむ?と思って、他の方のブログのぞきに行ったら、そんな人ダレモイナイ。

この一連の作業で体力を使い切ってしまった僕はやらなかったですが、

素直に問い合わせたほうがドキドキしなくてすみます。

 

5.PC到着の模様(Day5)

問い合わせはしていないけど、PCが無事ついたかどうか気になる!と、

僕は佐川の荷物追跡を使って荷物の様子を見ていました。

僕は北海道住みですので、次の日には到着しなかったようです。

首都圏だと1日か下手したら当日中に修理センターまで行くんでしょうね。

地方住みのつらいところ。

 

6.出荷完了の連絡!(Day11)

ついに、出荷完了のメールが!おお、治ってくれましたか(*ノωノ)

ただその連絡iponeでメッセージ側に届いてしまって、html形式が文字化けしました。

なんとかサイトを使って翻訳、そして読み解いて、お問い合わせ番号を確認。

皆さんは、iphoneのメッセージを連絡先にしないようにしましょうね(´・ω・`)

これでPCが帰ってくるーと小躍り。

行くときは2日かかったから、たぶん2日かかるとの心づもり。

早く帰ってこーい!

 

7.到着。お帰りPC!(Day13)

そしてついにPCが到着!予想通り2日かかりましたw

行きと同じ専用のケースから取り出して受け取ります。

ありがとうございます、ありがとうございます。

受け取って起動。

ファンの音、購入当時よりは少しだけうるさい気もするけど、問題なく動いてます!

PCを開いた影響で若干だけ側面が浮いたようになってますがしょうがないですよね。

修理報告書にはCPUファン、GPUファンの交換を行ったとの記述。

CPUだけかと思ってたら両方でしたか(/ω\) なお、追加料金はかかりませんでした。

そして当日中にテクニカルサポートより、PCは問題ないか、不明な点があったら連絡が欲しいとのメールが。

迅速ですね(*'ω'*)

 

こんな感じで実日数問い合わせから15日でPC帰還です!(北海道より)

約2週間ですね。

思い出しながら書いたので、抜けてるところがあったらごめんなさい。

その後、アンケートのメールも届きました。

 

送料等の請求はないので、パソコン便で安全に運んでもらって安心のメーカー修理約2万円なら安いほうかなといった感じでした。

自分で直しちゃえる人から見たら高いんでしょうけど、それ特殊技能ですからね!

URLつながらなかったりなど、ちょっとしたトラブルもありましたが、

電話の担当、メールなど丁寧で好印象でした。

DELLのサービスが悪いとの評判聞いたりしますが、当たり外れや、URLの件とかでの些細なすれ違いでそういう噂がたっちゃうのかもですね。

とにかく、僕は無事愛用ノートさんが戻ってきて満足です(*'▽')

以上、「購入後約2年DELLのノートPCを修理に出してみた!」という体験談でした。

ちょっとでも参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク